L寄りBの本棚。

バイセクシャルだったけどだんだん男性に興味がなくなったレズビアン(L寄りB)がLGBTを題材にした小説や漫画について一丁前に語るブログ。

【評伝】『ゆめはるか吉屋信子』田辺聖子~5日目

今日は「潮みちて」の章である。ゆきえさんの件であるが、やはり信子が愛想をつかして別れることになった。そりゃあそうだろう、稼がなきゃいけない、なんて言われたら男でも女でもゲンナリする。

この章でついに、あの門馬千代が登場する。千代は信子が亡くなるまで同居するパートナーである。信子に千代を紹介したのは、なんと山高しげり山高しげりって誰よ、という方も多いだろうが、フェミニズムの闘士で政治家(参議院を二期務めた)である。山高が信子に対して、「刎頚の友」として紹介したのが千代だった。山高は、後に信子と千代が女性同士で交際していることに違和感があった旨述べているが、それは仕方ない。フェミニズムと百合がマリアージュしないことのほうが通常なのだから。たまにマリアージュするが。

 

私、『ゆめはるか吉屋信子』は再読なのだが、前に読んだときには「吉屋信子が羨ましい」という印象が強かった。で、今回もやっぱりそう思う。考えてみてください、頭が良くて冷静で、しかも尽くしてくれる、さらにちゃんと仕事もしてる病んでない彼女なんてどこにいますか?! ビアン界にいる人間なら分かってもらえると思うが、特別天然記念物みたいな存在である。だいたいはその逆…おバカですぐカッとして、仕事はしてないか低収入で、メンヘラである(こっちはいっぱいいる)。もちろん、私の知らないところに「まともなビアン(バイ)」が生息しているのだろうとは思う。が、こっちに回ってくるのは…ゲフンゲフン。

なので、我こそはまともなビアン(バイでも可)である、という方は、是非とも私ユンボイナとお友達になっていただきたい。チキンだからブログのコメント欄は閉じてあるが、Twitterはあるのでそちらから是非!

 

と、思わず出会い厨してしまったが、そのくらい信子が千代という生涯の伴侶を得たことは非常に羨ましいことである。千代は早くにお父さんを亡くしてお母さんと兄弟を大塚の実家で養わなければならないというハードな環境ではあったが、最終的にはうまいこと信子が稼いで家を建て(途中、羽仁吉一に借金している。羽仁夫妻といえば婦人の友と自由学園!)、東京での同居という夢が叶う。

しかし、吉屋信子には文才があるとはいえ、運がいい。書いた小説は次々採用されてバンバン印税が入ってくるし、彼女には恵まれるし、公私共に絶好調である。途中で関東大震災なんかあって心細い思いはしただろうが、全体的にみて恵まれた人生だったのではないか(まあ、今読んでいるのは30代前半までのところだが、前に最後まで読んだ記憶では特に大きな不幸はなかった)。前世でどんな徳を積んだらこんな人生になるのか。

 

なお、関東大震災のことだけでなく、甘粕事件なんかも触れられているし(信子は大杉栄と卓球したことがあるらしい)、徳富蘇峰は信子に間違えて「ふるやさん」と呼びかけたりもするし、与謝野鉄幹・晶子夫妻なんかも出てくるし…日本史や日本文学史の観点からも面白い内容となっている。おせいさん、相当これを書くのに調べてると思う。すごいな。惜しい人を亡くしたもんだ。